トップページ
【建設業許可】セミナー情報
【セミナーお問合せ】申込みなど
対応地域
事業所MAP
事業所概要
【許可取得など】お問い合わせ
報酬金額表
プロフィール
ブログ
建設業許可 宮城・仙台
サービス内容一覧
建設業許可申請(新規・更新等)
産業廃棄物収集運搬業許可
経営事項審査
電気工事業登録・届出
法人( 会社 ) 設立
資金調達
放課後等デイサービス指定
建設業許可Q&A
よくあるご質問
無料相談
トップページ
ブログ
サービス内容一覧
建設業許可Q&A
よくあるご質問
無料相談
建設業許可 宮城・仙台
建設業許可 宮城・仙台
建設業許可 宮城・仙台
· 13日 4月 2023
一般建設業許可を取得する!要件『誠実性』について解説③
今回は一般建設業許可の取得要件、『誠実性』について解説いたします。 ■建設業許可申請で求められる『誠実性』について 許可申請を行う者が請負契約に関して①「不正な行為」または②「不誠実な行為」をするおそれがないことが求められています。 上記の「不正な行為」・「不誠実な行為」について...
続きを読む
建設業許可 宮城・仙台
· 14日 3月 2023
一般建設業許可を取得する!専任技術者の要件について解説②
一般建設業許可を取得する!要件について解説② 一般建設業許可の取得要件、『専任技術者の営業所配置』について解説いたします。 まず、専任技術者(専技)とは 一言で言うと、『営業所の技術者』となります。 つまり、営業所に常勤で専任技術者として人の配置が必要となります。...
続きを読む
建設業許可 宮城・仙台
· 19日 2月 2023
一般建設業許可を取得する!要件について解説①
今回は、一般建設業許可の取得要件について、 数回にわけてざっくりと解説いたします。 要件は、6つあります! それぞれの要件を全て満たさないで申請した場合は、不許可処分となります。 ■要件(条件) ①経営業務の管理体制を有すること(経営能力に関する基準) ②営業所に専任技術者を配置すること ③誠実性 ④財産的基礎の要件を満たすこと...
続きを読む
建設業許可 宮城・仙台
· 29日 1月 2023
許可区分,『一般建設業』と『特定建設業』について解説!
まず、 建設業許可は、「一般建設業」と「特定建設業」に区分されています。 区分のポイントとして、発注者から直接請負う『元請』で、かつ下請に工事を発注する場合の『下請代金の額』に一般建設業許可業者では制限がかかります。 具体的には、...
続きを読む
建設業許可 宮城・仙台
· 12日 1月 2023
建設業法上の『営業所』について解説!
皆さんは、営業所と聞くとどの様なイメージをお持ちでしょうか。 例えば、 外観の看板や内部に机、椅子、PC・固定電話などを有し、契約を締結する営業所をイメージするかも知れません。 建設業法上の『営業所』も、上記のイメージとほぼ同じですが、 営業所には、経営業務の管理責任者の方と専任技術者の方が常勤で配置しなければなりません。...
続きを読む
建設業許可 宮城・仙台
· 22日 12月 2022
許可の種類『知事許可』と『大臣許可』について解説!
建設業許可を取得する際には、『知事許可』または『大臣許可』のいずれか選択しなければなりません。 いきなり、どちらを選択するの?となりますので、まず『知事許可』と『大臣許可』の選択する際のポイントをお話します。 選択のポイントは、自社(事業者)の営業所を宮城県内のみに設置しているか否かで決まります。...
続きを読む
建設業許可 宮城・仙台
· 29日 11月 2022
建設業の業種『専門工事』について解説!
『専門工事』は、「一式工事」を除く土木工事、建築工事と設備工事など27業種が対象となります。 具体的には、下記の表に記載しております。
続きを読む
建設業許可 宮城・仙台
· 19日 11月 2022
建設業の業種『一式工事』について解説!
建設業法上『建設工事』とは、土木建築に関する工事でそれぞれの専門性により29業種に分かれています。 29業種には、土木工事、建築工事と設備工事なども対象となります。 イメージより、業種が多い少ないがあるかも知れませんが建設業法上は、業種が決められてます。...
続きを読む
建設業許可 宮城・仙台
· 12日 11月 2022
軽微な工事(請負代金額の判断)について解説!
今回は、『軽微な工事』についてお話します。 建設業法上、『軽微な工事』とは 工事1件の請負代金の額が500万円に満たない工事のことです。 ただし、『建築一式工事』の場合は、他の一式工事や専門工事とちがって 請負金額の額が1.500万円に満たない工事 または...
続きを読む
建設業許可 宮城・仙台
· 08日 11月 2022
なぜ?建設業許可を取得した方がよいのか!?②
前回につづき『信用面・運用面』・『申請手続面』の改善策を説明いたします。 【信用面】 ✔運転資金・設備投資等の融資を受けやすくしたい方 ・許可取得により『健全な経営力・技術力』をアピールし政策金融公庫や銀行プロパーの融資を受けやすくすことが可能となります。...
続きを読む
さらに表示する
行政書士事務所 アローズ ベスト
〒989-3214
宮城県仙台市青葉区みやぎ台1丁目21-16
email: info@arrows-best.com
トップへ戻る